建売住宅の購入にかかる諸費用はいくらか内訳や節約の方法を解説

2023-05-23

建売住宅の購入にかかる諸費用はいくらか内訳や節約の方法を解説

建売住宅を購入するときには、建物や土地代の他に諸費用がかかってきます。
この諸費用の内訳は、住宅の購入を検討している方がとくに気になる内容ではないでしょうか。
それではこの記事で、建売住宅の購入時にかかる諸費用の内訳や節約の方法を解説いたします。

弊社へのお問い合わせはこちら

建売住宅を購入する際にかかる諸費用の目安と内訳

建売住宅を購入する際に必要となる費用は、物件の他に物件価格の5〜10%が目安となります。
この目安は物件本体の価格や住宅ローン契約の有無などによって異なってきますが、物件購入以外にかかる諸費用は基本的に現金で支払う必要があります。
購入前にかかる費用は手付金と印紙税になり、購入時にかかる費用は仲介手数料や登録免許税、不動産取得税や司法書士費用、住宅ローン借入費用や火災保険・地震保険の6つです。
手付金は物件価格の5〜10%程度で、印紙税は住宅の取引金額によって税額が変わり、契約金額が1,000万円〜5,000万円で2万円程度かかってきます。
その他の費用も契約内容や、不動産会社によって多少差は出ますが、それぞれ数10万円ほどかかってきます。
結果的には、3000万円の物件を購入した場合で150万円〜300万円ほど用意しておくと安心でしょう。
手付金は物件の購入代金に充てられるため場合によっては諸費用に含めないで考えるケースもあります。

▼この記事も読まれています
建売住宅と注文住宅の違いとは?それぞれの特徴や向いている方について解説

建売住宅を購入する際にかかる諸費用の節約方法

不動産流通の仕組みを理解していれば、諸費用を少なく抑えることができます。
抑えるポイントは3つで、住宅ローン関連の事務手数料や火災保険料、仲介手数料で節約することができます。
住宅ローン関連の事務手数料は、金融機関によって変わってくるため、さまざまな機関で比較することが大切です。
火災保険料は、補償内容によって変わってくるため、不要な特約を外すことで費用の節約に繋げることができます。
火災保険は、月払いにするか年払いにするかによってもトータルの費用が変わってくるため支払方法も検討しましょう。
仲介手数料は上限が決まっているものですが、下限に決まりはないため不動産会社によっては安く抑えることができます。
注意点としては、この仲介手数料は、仲介業者への対価となるため、無理な交渉は避けましょう。
また、税金や登記費用は減少することはできませんが、司法書士への報酬の交渉をすることは可能です。

▼この記事も読まれています
ZEH住宅について購入するメリット・デメリットや補助金制度を解説!

建売住宅を購入する際にかかる諸費用の節約方法

まとめ

建売住宅を購入する際にかかってくる諸費用は、建物の金額に対して5%〜10%用意しておくと安心でしょう。
この諸費用は、保険料や仲介手数料、事務手数料を調整することで100万円単位の節約が可能になります。
ちょっとした工夫で、かしこく住宅の購入をしましょう。
神戸市の不動産のことなら「株式会社IE'S」にお任せください。
売却・買取を得意とし、「一戸建て」「マンション」「土地」と幅広くご提案が可能です。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120-966-667

営業時間
10:00~18:00
定休日
日・祝日

売却査定

お問い合わせ